シャーマン少考

今のシャーマンってミッドレンジと一言で言われてしまうことも多いけど 僕が見てる感じだと4タイプくらいに分けられる感じがしています.

4タイプは以下のとおり

  1. テンポシャーマン
  2. バリューシャーマン
  3. バーストシャーマン
  4. リンカネ・コンボシャーマン

各要素について

1.テンポシャーマン

概要

テンポシャーマンはシャーマンやるなら,いま多分いちばん強いやつ

自分からミニオンを展開しテンポを取っていきながら,豊富な除去で相手のミニオンを潰していき,こちらが攻撃権というかテンポを持った状態で攻め立てて相手を殺す,っていうコンセプトです.

これを実現するために「テンポスターター」となる1マナ2マナにきっちり枠を割くのが特徴. DoomhammerなりFire Elementalなりの高火力な固有カードのおかげで打点も高く,流れに乗れればすみやかに相手を殺せるのが良い所. また,Flametongue Totemなどのシステム系ミニオンも,相手に攻撃権がなければ処理手段はだいぶ減るし,他のミニオンで攻め立てていればそちらにも対応しないといけないので結果的に守りやすくなります. Flametongue Totemは特に活用しやすいですが序盤から使っていきたいことが多いのでむしろ引けないと辛い感じはあります

有利不利

ハンターには序盤のテンポを握っていければ勝ちやすい相手で,ハンター相手にするなら多分このタイプがベストでしょう.またフリーズメイジ相手もこのタイプが有用だと思います.デッキのスロットがあればLoathebとの相性がもっともよいデッキタイプという感じがします. 他方で軽く弱いミニオンを多めに投入する分,攻め切れないとコントロール相手,特にプリーストやパラディンはなかなか苦労する羽目になります.特に 殴って倒せてしまえば勝てるし,実際

デッキ例

最近のKolentoのShamanを見ればいいかなと思います. テンポスターターとしてはUndertaker,Haunted Creeper,Nerubian Eggを用いている感じ

2.バリューシャーマン

概要

テンポ型とは違い,基本的に2:1交換を狙っていくシャーマンです. そのためカード一枚のバリュー・ポテンシャルを重視し,あまり1マナのミニオンを採用することはないです.

その分テンポ取られるのですが,相手ミニオンを除去し自分の身を守りながらぬるぬると取り返していき,相手の手札を機能停止させていくのが勝ち筋ということになります.そういう意味ではコントロール的な動きをすることになる.

テンポプレイもコントロールプレイもひとつのデッキで複数の方針を使うっていうことが多いっちゃ多いけど,どちらが多いと前提してプレイするかで構成も異なってくる感じ.

また3マナでUnbound Elementalを用いるほうが多いのかなぁという感じがします.

有利不利

バリューの高いミニオンを採用するのでコントロール相手にはより負担を掛けられる意味で強いと思います. ミッドレンジに対してもよいのかなと思います.基本的に1マナから動かれない相手にはテンポとれるしテンポとれちゃえば取り返すのにカード使わなくていいんで有利に戦えます. つまりUndertaker相手は辛いんだけども

他方でアグロには弱く,うまくカードを揃えられないと厳しいでしょう.

デッキ例

まぁ自分のデッキですが9月Shamanが思い切りバリューシャーマンって感じ.前述通りコントロールしつつ対応策の少ないSpectral Knight+Defender of Argusで詰める感じのプランで,回答できないミニオンで詰める動きがまさにコントロールって感じ 後述するIron Shamanもバリュー型をベースにしてるのでそちらも参考に.

3.バーストシャーマン

概要

高火力なバーストコンボをフィニッシャーとするシャーマンです. 多くのシャーマンはDoomhammerとAl'Akirを投入していますが,ここではそれらよりもバースト火力の高いBloodlustやWindfuryなどを用いるものをバーストシャーマンということにします.

基本的にテンポ型やバリュー型のベースの上にバーストを入れるかどうか,という感じで複合型しか存在しないという感じですが,バーストすることを前提にすれば,コンボパーツのためにドローを増やしたり後述しますがDark Iron DwarfなりEchoing Oozeなどの採用など,デッキ構成に色々と影響があるので独立したタイプといえるでしょう.

フィニッシャーとしてはテンポ型ならBloodlust,バリュー型ならLeeroy+Windfuryを用いることが多いように思いますが,それ以外でも問題ない気はします.

有利不利

ミラクルローグ相手は速やかなバーストを決めるのが勝利条件という感じで,特にバリュー型のシャーマンはバースト要素を追加しないとミラクル環境では生きていけない感じでした.

フリーズメイジもバースト火力があることが大きな助けになる感じはします.特にWindfuryを用いればフリーズとかあんまり関係ないので必要なダメージを引き出しやすいでしょう.

デッキ例

Iron Shamanはバリュー型のバーストシャーマンかなという感じ.

一般的なBotシャーマンもテンポ型バーストという感じする.BloodlustとSea Giantを使うのでEchoing Oozeが採用されたりして色々アグロっぽい感じではあります

4. リンカネ・コンボシャーマン

概要

前述の3タイプはミッドレンジって感じですがこれは思い切りコントロール

基本的にはバリューシャーマンと同じようなプランですが,回答不能なリンカネ絡みのコンボ使う感じが違うところ まぁちょっと有利不利とかよくわからないので省略します.さすがにリンカネのぶん不安定ですが決まってしまえば「すべてのデッキで返せないので理論的に詰み」とかまで持っていけるのが強みではある.のかな?

まぁ不安定なのは間違いないですがたまに大会に出てる気がするので一応?

Pre NaxxのCrusher Shamanとかはまた別のデッキな感じですがコンボで返せなくする,というコンセプトは近いかな

結局上の3つってミッドレンジであって,速度の違いじゃないの?

そうだね.ともかく本質的な分け方ではないけど,冷静に本質を見抜けるほど頭良くないことに気づいた

だいたいのデッキが先述の4要素のいくつかを複合して一つにしてあるわけであんまり分類としていい感じじゃないけど,ミッドレンジとひとくくりにすると色々見落としがちなものを拾っていくための分類

なんでこういうことを考えたか

テンポ志向だと実はLightning Boltが抜けるのを合理化できて,1マナ除去とはいえ1マナOverload分のテンポを獲得できず,使わざるを得ないシーンではどのみちジリ貧だからという点で抜けてるのかなと思います

一枚のバリューという意味ではめっちゃ強いので,バリューを指向するシャーマンでは確実に入ります.なおFrost Shockは… 一応テンポ取るには使えるのかもしれないけどスペルでは自分のボード増やせないので結局微妙だしFrost Elementalのがマシ.そしてFrost Elementalはマナコスト高すぎでテンポプレイのスタイルに噛み合わない感

まああとコピーするときにテンポデッキで無理にコントロールプレイしても負けるだけで,分かった上で使わないと全然弱いので,自分で意識するためにというのもある.